富士ミルクランド 〜 全天候型テントサイト 雨の富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場

2016年9月中旬のシルバーウィーク、山梨県富士河口湖町にある「富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場」に行ってきました。今年3月の極寒キャンプ以来、3回目のおいしいキャンプ場。

珍しくグループキャンプ

普段はファミリー or 長女と2人でのキャンプがほとんどですが、幼稚園時の同級生たちに誘われて珍しくグループキャンプ。天気予報がかなり悪いけど、連休ということもあり場内はほぼ満員でした。

渋滞回避のため都内自宅を明け方早めに出発し、2時間強で中央道 河口湖ICを出て集合場所のフォレストモール富士河口湖に到着。駐車場は24h空いているので、スーパー マックスバリュのオープン前でも待機できるのがありがたい。

食材を買い、再度天気予報を確認したところ2日目、3日目はほぼ雨確定だったため、雨が降る前に遊びに行こうということでキャンプ場より先に富士ミルクランドへ。

富士ミルクランド


富士宮方面のキャンプで何回も来ている富士ミルクランド。
乳搾り(回を重ねてだいぶうまくなっている)をしたり


動物に餌を上げたり


屋根の上のヤギに


次女も挨拶したり。


一人ずつ乗馬体験も。ポニーは近所の公園でなれているけれど、やっぱり規模感がだいぶ違うね(笑


それでも体力ありあまり、トランポリンでも遊び出す小2女子軍団。
場内で蕎麦・うどんなど食事をしてキャンプ場へ移動。
ちなみに富士ミルクランドでは、よく売っている針葉樹薪の他に、火持ちの良い(ただし着火性が低い)広葉樹の薪も販売されていてコストパフォーマンスもいいのでおすすめです。ただし、重いです!

雨の富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場


設営直後からポツリポツリと降り出す雨。やっぱり。
今回4家族総勢15名のグループキャンプで、テントを持っていない2家族は、全天候型NORDISK製テント&ガゼボ付き・ウッドデッキサイトを利用。写真はその中からガゼボ越しに。過去2回来たのはいずれも冬で青々とした緑はなかったので、知ってる景色のはずだけどちょっと違和感もあったり。


次第に雨脚も強まり、時折弱くなるものの3日間断続的に雨。
自前テントの2家族も就寝時以外は屋根ありサイトの下にこもって、BBQやら幼稚園時代の懐かしい話などを。


子どもたちは手作りピザ作り体験をしたり、ハンモックで遊んだり。夜はキャンプ場主催のDVD鑑賞会に参加したり。
ピザが焼きあがって食べている時に、差し入れでいただいた茹で落花生とさつまいもも絶品でした。
帰ってからキャンプ場ブログで知りましたが、キャンプ場のお隣にお住まいのゴルファー渡辺匡人プロのお父様からの差し入れだったようで… ごちそうさまでした!


我が家は自前テントがあるので利用しませんでしたが、常設のノルディスクテントはとても快適そうでした。屋根があって雨の心配しなくても良いからね。冬は薪ストーブやら、電気カーペットやら至れり尽くせり。


最終日は雨もほぼ止んで空も明るくなってきたけど、特大の笠雲が富士山に。
今回のキャンプでは結局一度も富士山全景が見れず残念。

富士山の積雪後、空気が澄んだ天気の良い日(条件がウルサイ)に防寒万全でまた伺います。
寒そう?去年は-8℃体験してるから、ヘーキヘーキ!

 

【NOTE】
富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場
山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺696

富士ミルクランド
静岡県富士宮市上井出3690

 

2019年 追記

たびたび伺いお気に入り高規格キャンプ場の1つである「富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場」のオーナー兼管理人さん(運営会社である株式会社アドベンチャラーズ・ブレイン 代表取締役)が、2018年7月に場内メンテナンス中に倒れ、その後訃報を耳にしました。

キャンプ場を利用させていただいた際には、オーナーさん自ら手作りナポリピザを教えてもらったり、農園やルバーブ、前職(株式会社コージツ「現・好日山荘」 代表取締役)のお話、キャンプ場のご近所でもある「プロゴルファー渡辺匡人選手のお父様が茹で落花生を差し入れてくれた」とお裾分けいただいたり、とてもフレンドリーで優しいオーナーさんでした。
また、我が家・父娘二人だけしかいない極寒キャンプ時は朝食のラーメン雑炊をお裾分けすると快く受け取ってくれたこともありましたし、PC/IT関係にも精通させれいて「私のブログからのアクセス数と来場者が一番多い。ありがとう。」と言われたことも思い出されます。

他では見ないような全天候型屋根付きテントサイトやスクリーンでDVD上映される焚き火バーをはじめ、キャンプ場を利用するこちらの想像を超えるスピードで「卓球場」「見晴らし台」「テント乾燥室」「富士山展望プール」と次々に展開、電源付きサイトの増設も含め設備のアップデートや新しい試みをされ、まだまだやりたことが沢山あったのではないかと想像されます。

一方で、空いている時に利用させてもらうと「今日は他には来ないから、空いてるところは自由に広く使って!」と柔軟に対応していただいたり、サービスインしたばかりのSquare(スマホ/タブレットでのクレジットカード決済サービス)を現地支払いにすぐ導入された情報収集力やユーザ利便性の考えは、さすが上場企業の元トップだなと思うことが多々あり勉強にもなりました。
キャンプ場以外での個人的なお付き合いはありませんでしたが、「富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場」の固定ファンが多いのも頷ける、そんなオーナーさんでした。

その後「富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場」には伺えていませんが、現在は、運営会社はそのままに別の方が代表・管理人として運営されているようです。このブログに記したサービスや内容も変わっている部分もあると思いますが、日々アップデートを模索していた前オーナーさんの意思を継いでいることと思いますし、タイミングを見計らってまた伺いたいと思います。

こんなキャンプもあるんだよ!楽しみ方は自由なんだ!と言わんばかりに、他とは違ったアウトドアの楽しみ方を提案してくださった「富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場」の前オーナー兼管理人 Iさんの、安らかなるご冥福を心からお祈りいたします。

 

  タグ:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加