東京都最高峰 雲取山 Day 1 : 単独テント泊登山

2017年11月初旬の3連休、テント場1泊で東京都最高峰・日本百名山の雲取山(くもとりやま・くもとりさん)に登山に行ってきました。標高2017mということもあり、雲取山イヤーで登山者沢山の山でした。

数週間続いた天気の悪い週末のあと、天気予報も良い感じの3連休、紅葉、雲取山イヤー、これは混雑するだろうなと思いながらも早朝3:30に都内自宅を車で出発。中央道・八王子IC〜滝山街道〜青梅街道〜奥多摩湖畔にある水根駐車場(24h開いてる)に2時間ほどで到着。

雲取山へのメジャールート 鴨沢から登山開始


水根駐車場前のバス停「水根」から路線バスの始発6:20で「鴨沢」バス停へ行き登山開始。良い天気。
予定ルートは、奥多摩小屋テント場でテント泊〜雲取山〜七ッ石山〜高丸山〜日蔭名栗山〜鷹ノ巣山〜水根山〜六ツ石山と小さなピークを縦走して、ハンノ木尾根から水根に下山してくる時計回り周回コース。
登山口に一番近い丹波山村 村営駐車場は、7時前に満車の案内。


1983(昭和58)年に廃校になったらしい鴨沢小中学校跡地。駐車場利用されているようだけど、遊具は残ったまま。北杜市の廃校カフェ・フィトンチッド(残念ながら2017年末に取り壊しで閉店)ほどではないけれど哀愁が漂う。


2017mの雲取山イヤーをアピールする看板。
写真を撮っているし、本当はここから登山道に入るはずだけど、先行者(路上駐車の車に戻った人だったのかな?)について舗装路を直進してしまう… いきなり正規の登山口を間違える失態。舗装路ということもあり、注意力散漫で反省。


舗装路を進むが廃民家に行き着き、なにやら様子がおかしいことに気がつく。混雑しているはずなのに、他の登山者がいない。山深くなら間違いなくここで引き返すが、登り始めたばかりなので行けるところまで進んでみる。
神社(鳥居しか見えないが手を合わせた)の脇に登山道と思しきルートを見つけ登る。少し崩落しかけているけど、踏み跡はかすかにある。15mくらい上部に正規ルートの登山者の姿も見える。
あとから確認したら、国土地理院の地形図には載っているが、YAMAPの地図には載っていない廃登山道だと思われる。やはりダブルチェックで最新情報は重要だなと感じた。


途中、登山道であったことを示すような廃看板があった。つづら折りの獣道がまだあるので、撤退がよぎりつつも進む。が、このあと完全に道がなくなる。ただ7mほど上に正規登山道が見えていて急斜面ながら樹木も少しあり、根に捕まりながら登れそうなので一歩ずつ慎重にアタック。斜面は崩れやすいがなんとか登りきる。
途中通りがかった山に慣れていそうな男性に大丈夫?ゆっくり!と声をかけてもらう。ご心配おかけしましたすみません。


急斜面を登りきり正規登山道に出たところで、登った斜面を撮影。まさか登山口を間違えるとは自分でも思わなかった。無事登山道に戻れたのは、さきほど神社に手を合わせたからだろうか。太陽光だろうけど、写真もこの1枚だけやけに白飛びしていた(おわかりいただけただろうか)。


気を取り直して進む。正規登山道は、当然歩きやすく紅葉を見る余裕も出てきた。


上に行くほど色づく木々。冬が近い。


登山口間違いがありつつも3時間ほどで七ッ石小屋に到着。想像していたより登山口から時間・距離があってこの時点で結構満足感で満たされ、登山口間違いのこともあり無理をしてはいけない気がして、明日の水根への周回下山は諦めたほうがよさそうだと思いはじめる。


水場で給水。セルフ式のドリンクがキンキンに冷えていた。下山時に歩荷さんとすれ違ったが重そうだった。


雲取山へのルート上にある七ツ石山には今日は登らず巻道を行く。七ツ石小屋より上は、紅葉もほぼ終わり。


石尾根へ出る。防火帯の尾根歩きは気持ちがいい。

奥多摩小屋 テント泊


七ツ石小屋から1時間強で宿泊予定地の奥多摩小屋に到着。正午なのに平坦な良いポジションはすでにテントが並んでいる。小屋でテント泊料金(500円)を払って傾斜があまりない場所に設営。LOCUS GEAR〈ローカスギア〉Khufu Tyvek。影まで美しい。


夕方までどんどん増えるテント。山岳テント見本市のよう。


トレッキングポール1本での設営。ストレスは無いけど、やはり2本でA型に設営できるツールがあるとかなり広く使えるよなぁと思う。


設営後は外で昼食。
セブンイレブンの小分け惣菜シリーズは量も1人分としては十分で、開発者の中に山屋(山が好きな人、本格的な登山をする人)いるでしょ?と思わざるをえない。


いつものゴテアラポーは少しの水で茹でて、そのままパリッと焼く。
今回もクッカー類は
PRIMUS〈プリムス〉ウルトラバーナー P-153
UNIFLAME〈ユニフレーム〉山フライパン 17cm 深型フッ素チューブ3mmで耐熱加工済)
トランギアtrangia〈トランギア〉ケトル 0.9L
WILDO〈ウィルド〉Fold-a-cup / Fold-a-cup big
というシンプル構成。
山フライパンは蓋がないのでmont-bell〈モンベル〉アルパインクッカー 16の蓋だけ追加。


奥多摩小屋で受付時に購入したビール。プッハー!!


この景色を見ながらの昼食 & ビール。アガらないわけが無い。
昼食の最後は…


ここに冷えたコンビニのチャーハンおにぎりがあるじゃろ
 ( ^ω^)
  ⊃▲⊂

これをこうして

 ( ^ω^)
  φ ⊂

こうじゃ

 ( ^ω^)
⊃パラパラチャハーン⊂


コーヒーも簡単にインスタント。
昼食後は水場に給水に行ったり、まわりをブラブラしたり、テントで横になったり。
どんどん増える人。最終的には80張くらいまで増えたんじゃないかな。11月なのに大盛況。さすが雲取山YEAR。


日没間際の晩御飯は、セブンイレブンのお一人様向けおでんパック。寒い時期は超使えるね、これ。


夜のテント場はどこもキレイ。
明日は夜明け前に雲取山へ登山開始するので、19時過ぎに就寝。

 

東京都最高峰 雲取山 Day 2 : 単特テント泊登山】に続く