奥秩父・笠取山ハイク Day 2:笠取小屋テント泊〜笠取山 御来光〜雁峠

笠取小屋テント泊した2日目は、宿泊地の笠取小屋を暗いうちに出発して、御来光にあわせて笠取山へ。
奥秩父・笠取山ハイク Day 1:雁坂峠〜古礼山〜笠取小屋テント泊】からの続きです。


御来光を見に行くため午前3時過ぎに起床。
暖かい週末とはいえ、夜間の冷え込みが心配だったものの、フロアレスシェルター内の気温は午前3時で8.7℃。外気は5℃くらいかな?
mont-bell スぺリオダウン ラウンドネックジャケットKLYMIT〈クライミット〉Insulated Static V Lite山渓 × NANGA〈ナンガ〉オーロラ450DX オールブラックで全く寒くなかった。
Black Diamondの200ルーメン ヘッドライト SPOT(最新モデルは300ルーメンで更に明るい)を頼りに笠取山へ向かう。前後に登山者がいないのと、周りの暗闇を照らすと鹿の目が光ったりするので適度な緊張感もある。逆に熊はいないな、と安心したりする。


SEA TO SUMMITの超軽量コンパクトなアタックザックで笠取小屋テント場を出発して45分ほどで笠取山(かさとりやま・標高1,953m)展望地に到着。
本日一番乗り。噂通り直登はなかなか。浮き石も多いので、下に石を落とさないように登る。ただ息が上がらない程度に進めば問題なく、山頂に着く頃には空もだいぶ明るくなってきた。風は少しあるがあまり寒さは感じない。

展望地は日が昇る方向に木があり御来光は見づらいので、少し奥まった本来の山頂方面へも進んで見た。それでも樹木が邪魔をする。うーん、ここは日の出より、日の入りにベストポジションなのかも。


笠取山展望地からは富士山も南アルプスもよく見える。時間経過で山の色が変わるのがおもしろい。富士山の左にある一番高い山が昨年11月下旬に登った日本百名山の大菩薩嶺(だいぼさつれい・標高2,057m)。日の出にあわせて登ったのは、自分以外は若い4名の男性グループ1組だけだった。


笠取山山頂を通過してさらに奥へ。
少しある岩場を超えて、東京湾まで138kmの多摩川の最初の1滴を見に水干(みずひ)へ向かう。


苔の先から、10秒おきくらいにポタッポタッと。
タイミングによっては枯れてるようで、良いものが見れた。この1滴が我が家の近くを流れてるんだなと思うと感慨深い。先週も多摩川の河川敷に行ったし。


すっかり明るくなり笠取山直登スタート地点にも戻ってきた。
笠のカタチと、やっぱり直登だなと思わせる一直線に伸びる登山道がシンボリックでかっこいい。


笠取小屋のテント場に戻る途中、小さな分水嶺にも立ち寄る。
雨が降った微妙な位置によって流れる川が変わるといわれる、多摩川、富士川、荒川の分水嶺。ブランディングがうまい、とか思っちゃう。


テントに戻っての朝食は、塩分補給も兼ねてカップラーメン濃いめ。テント泊ながら遅めスタートで笠取山に登るグループも増えてきた。


お世話になった笠取小屋。
気さくな小屋番さん2人(親子かな?)と少しの会話を楽しみ別れの挨拶をして、テントを撤収して雁峠からの下山開始。また来たいテント場になった。小屋から富士山は見えないけれど、大菩薩嶺はバッチリ見える。


この日も予報通り暑くなりそうだと実感しながら、南アルプスを正面に昨日も通過した雁峠から国道140号線(雁坂みち)まで下りる。夏には南アルプスに行きたい。


下山ルートもピンクのリボンがある。途中からは治山作業で車もはいってくるのだろう林道で快適下山。山梨百名山でさすがにしっかり整備されている印象だった。


国道140号線に近い車両通行止めポイントに戻ってきて、正面から。左手に広瀬湖をみながら国道を歩く。


雁坂みち沿いでは桜が満開だった。標高1,100m overのこの場所も春が訪れていて、すぐに暑い夏が来るのだろう。


車を停めた出発地点 道の駅みとみに戻る。
バイクツーリングの数が多く、信号もほとんどなく適度なアップダウンとゆったりしたカーブが続く雁坂みちはさぞかし気持ちが良いのだろう。ロードバイク乗りをほとんど見かけなかったのは意外だった。GWのロングライドに備えて少なかったのだろうか。


下山後は、帰宅ルートの中央道方面に車で30分ほどのほったらかし温泉へ。
山の方にある温泉は登山客が多いのだけど、ここは完全に観光地でめちゃくちゃ人が多い。午前中なのに。山向けのウェアだと逆に浮くくらい、フルーツ狩りにきたような普段着の人しかいない。富士山・大菩薩嶺のロケーション推しだけど、山の上から見た後だとね…。静かな山歩きを楽しんだ後に来るところじゃないなと思った。いかにも山の温泉と思わせるみとみ笛吹の湯にすればよかったと後悔。


ほったらかし温泉にある食事処もイマイチで、コーヒー牛乳片手にGoogle mapで検索して見つけた手打ち蕎麦 はな花というお店へ移動して、〈名物!信玄おろし蕎麦〉をいただく。どのあたりが信玄なのかはわからなかったけど、塩分多めの山ごはんとは違うさっぱりしたおろし蕎麦で美味しかった。

 

奥秩父 山梨百名山・笠取山 : トレッキングログ

今回のルートは、道の駅みとみを拠点として時計回りに、雁坂峠〜▲水晶山〜▲古礼山〜▲燕山〜雁峠〜笠取小屋(泊)〜▲笠取山〜水干〜笠取小屋(撤収)〜雁峠〜道の駅みとみ、というテント1泊周回ルート。
下山ルートは、さらに南のヤブ沢峠〜白沢峠〜白沢橋を通るルートも検討していたものの、白沢橋から道の駅みとみに戻る国道140号(雁坂みち)の舗装路登りを太陽が照りつけるなか7km近く歩くのは心が折れそうなので、舗装路歩きが少ないルートを選択。

 

さて、次はどの山域に行こうか…

 

  タグ:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加